- 欢迎来到THBWiki!如果您是第一次来到这里,请点击右上角注册一个帐户
- 有任何意见、建议、求助、反馈都可以在 讨论板 提出
- THBWiki以专业性和准确性为目标,如果你发现了任何确定的错误或疏漏,可在登录后直接进行改正
东方幻想的音乐/过去的曲子/最新曲
Jump to navigation
Jump to search
- 本页面内容是东方幻想的音乐中的过去的曲子(主要是 midi)中☆ 最新曲Data ☆的曲目说明。
重生
th3_05.txt | |
+----------------------------------------------------------------------------+ |【 曲名 】| 【 リーインカーネーション 】 |【 出典 】| 東方夢時空 魅魔のテーマ |【曲のジャンル】| Small Orchestra |【 作曲者名 】| ZUN(太田順也) |【 日付 】| 2001/10/30 |【 ファイル名 】| th3_05.lzh | | th3_05.mid (8850 曲) | | th3_05_8p.mid (88Pro 曲) |【 演奏音源 】| GS(sc-8850推奨) |【 製作音源 】| sc-8850 |【 転載の可否 】| 基本的に自由とします。但し、メールにて連絡ください。 | | その際、アーカイブ内はいじらないでください。 |【 著作権 】| ZUN (太田順也) |【演奏上の注意】| 試験的に8850と88Pro用両方の曲が入っています | | それ以外の音源の方はどちらでもお好きな方でお聞き下さい(^^; +-----------------------------------------------------------------------------+ このたびは、ダウンロードしていただきありがとうございます。 東方夢時空より【 リーインカーネーション 】です。 今回も mp3 を付けてみました。実は、8850 の曲を再生してもこの音になるわけでは 無いので注意。8850 持ってる方でも mp3 の方も試してみてください。 というわけで、あまり元曲を崩す事なくアレンジしてみました。つもり。 そもそも、昔創ったときはFM音源で特になんの楽器の音なのか関係無しで創っていたので もしかしたら、全然違う曲風だと思っているかもしれませんね(^^; その場合も2度おいしいと言うことで(ぉ オーケストラではなく、アンサンブル程度にリズムを付けた感じに仕上がってますよね。 やっぱ、ロック系のギターより弦楽器系の方が性に合うなぁ。いや、ほんと。 なんつーか、弦楽器弾けるようになりたいなぁ(^^; ではまた次の曲で逢いましょうか ZUN 曲の感想、リクエスト等はこちら 東方幻想空間 「博麗神社」 http://www16.big.or.jp/~zun/ e-Mail zun@big.or.jp | +----------------------------------------------------------------------------+ |【 曲名 】| 【 重生 】 |【 出处 】| 东方梦时空 魅魔的主题曲 |【 曲的风格 】| Small Orchestra |【 作曲者名 】| ZUN(太田顺也) |【 日期 】| 2001/10/30 |【 文件名 】| th3_05.lzh | | th3_05.mid (8850 曲) | | th3_05_8p.mid (88Pro 曲) |【 播放音源 】| GS(推荐sc-8850) |【 制作音源 】| sc-8850 |【 可否转载 】| 基本上是自由的。但是,请发邮件联系我。 | | 这种时候,请不要更动压缩包内部文件。 |【 著作权 】| ZUN (太田顺也) |【播放注意事项】| 试验性地装入了8850和88Pro两种音源用的乐曲文件。 | | 如果使用两者之外的音源,请选一种喜欢的来听(^^; +-----------------------------------------------------------------------------+ 感谢您下载本文件。 这是从东方梦时空而来的【 重生 】。 这次也附上了mp3。实际上,即使重制sc-8850音源的曲子,也不会变成这种音色,请注意。 有sc-8850音源的人也请试一下mp3版。 总之,我试着不太崩坏原曲地重制了这首曲子。我是这么打算的。 本来在以前创作的时候,用了FM音源就不与某个特定乐器的声音有关系了。 可能这次就变成完全不同的曲风了吧(^^; 这样的话,就一举两得了(喂 完成时的节奏不是管弦乐的感觉,而是合唱的感觉。 果然,比起摇滚系的吉他,我还是和弦乐器比较合得来。哎呀,说真的呢。 怎么说呢,真想学会演奏弦乐器呐(^^; 那么,下次曲子再见吧 ZUN 对乐曲有感想、请求等,请点这里 东方幻想空间 「博丽神社」 http://www16.big.or.jp/~zun/ e-Mail zun@big.or.jp |
东方怪奇谈
th1_04.txt | |
+----------------------------------------------------------------------------+ |【 曲名 】| 【 東方怪奇談 】 |【 出典 】| 東方霊異伝 地獄6~9面のテーマ |【曲のジャンル】| New Age |【 作曲者名 】| ZUN(太田順也) |【 日付 】| 2001/09/27 |【 ファイル名 】| th1_04.lzh | | th1_04.mid (8850 曲) | | th1_04_8p.mid (88Pro 曲) |【 演奏音源 】| GS(sc-8850推奨) |【 製作音源 】| sc-8850 |【 転載の可否 】| 基本的に自由とします。但し、メールにて連絡ください。 | | その際、アーカイブ内はいじらないでください。 |【 著作権 】| ZUN (太田順也) |【演奏上の注意】| 試験的に8850と88Pro用両方の曲が入っています | | それ以外の音源の方はどちらでもお好きな方でお聞き下さい(^^; +-----------------------------------------------------------------------------+ このたびは、ダウンロードしていただきありがとうございます。 東方霊異伝より【 東方怪奇談 】です。 この曲は、私の中でもっとも歴史のある(つーか、古いだけ(^^;)曲の一つで 事あるごとに弾いてる、もう弾き慣れた曲です。 でも、アレンジし直すとなるとなかなか苦労しました。 実はかなりオリジナルに忠実です。オリジナルはFM音源版より前のMIDI版(未発表) で、あの頃は、自分で考えてたメロディが流れるだけで満足だったんですが(^^; 私が東方Project を始めたのもこの曲がきっかけだったりします。東洋風な曲を創りた かったのですしね。 感慨深いです。ほんと。(っつー、曲調でもないが(^^;) ではまた次の曲で逢いましょうか ZUN 曲の感想、リクエスト等はこちら 東方幻想空間 「博麗神社」 http://www16.big.or.jp/~zun/ e-Mail zun@big.or.jp | +----------------------------------------------------------------------------+ |【 曲名 】| 【 东方怪绮谈 】 |【 出处 】| 东方灵异传 地狱6~9面的主题曲 |【 曲子类型 】| New Age |【 作曲者名 】| ZUN(太田顺也) |【 日期 】| 2001/09/27 |【 文件名 】| th1_04.lzh | | th1_04.mid (8850 曲) | | th1_04_8p.mid (88Pro 曲) |【 演奏音源 】| GS(推荐sc-8850) |【 制作音源 】| sc-8850 |【 可否转载 】| 基本自由。但是,请邮件联络。 | | 这种时候,请不要更动压缩包内部文件。 |【 著作权 】| ZUN (太田顺也) |【演奏上的注意】| 试验性地装入了8850和88Pro两种音源用的曲子。 | | 用其他音源的人请随便用自己喜欢的听(^^; +-----------------------------------------------------------------------------+ 感谢您下载本文件。 这是从东方灵异传而来的【 东方怪奇谈 】。 这首曲子是我创作的曲子里最有年份的(或者说,最古老的(^^;)曲子中的其中之一了, 我经常弹这首曲子,已经弹得很熟练了。 不过,重新改编的话,就有点辛苦了。 事实上,这首曲子很忠实于原曲。原曲是比FM音源版更早的MIDI版(未发表), 那时候,我只是觉得自己想出来的旋律只要能够流传开来就已经很满足了(^^; 我开始东方Project也可以说是以这首曲子为契机的。那时候我正好想创造出 有点东洋风的曲子。 感慨颇深呢。真的。(虽说,连调子也没有(^^;) 那么下次曲子再见吧 ZUN 曲子的感想、请求等,这边请 东方幻想空间 「博丽神社」 http://www16.big.or.jp/~zun/ e-Mail zun@big.or.jp |
Peaceful Romancer
th5_21.txt | |
+----------------------------------------------------------------------------+ |【 曲名 】| 【 Peaceful Romancer 】 |【 出典 】| 東方怪綺談 エキストラエンディングのテーマ |【曲のジャンル】| Game Music |【 作曲者名 】| ZUN(太田順也) |【 日付 】| 2001/09/05 |【 ファイル名 】| th5_21.lzh | | th5_21.mid (8850 曲) | | th5_21_8p.mid (88Pro 曲) |【 演奏音源 】| GS(sc-8850推奨) |【 製作音源 】| sc-8850 |【 転載の可否 】| 基本的に自由とします。但し、メールにて連絡ください。 | | その際、アーカイブ内はいじらないでください。 |【 著作権 】| ZUN (太田順也) |【演奏上の注意】| 試験的に8850と88Pro用両方の曲が入っています | | それ以外の音源の方はどちらでもお好きな方でお聞き下さい(^^; +-----------------------------------------------------------------------------+ このたびは、ダウンロードしていただきありがとうございます。 東方怪綺談より【 Peaceful Romancer 】です。 あまりにも別の曲になりすぎたので、結局もう一度作り直してしまいました。 なんと言っても、私はこの曲を最後にFM音源で作曲をしていません。 事実上この曲を最後に私の同人活動も封印したつもりだったんですが、足を洗えぬ ものよのう(^^; 当時この曲は、最後だから明るくて軽快で東洋風な曲を創ろう、と意気込んで、結局 明るくならなかった曲ですが(^^; 、アレンジではどこか切なさすら感じてしまう様な 暗めの曲に仕上げました。 とにかく、これは東方Project そのもののエンディング曲の様な物で感慨深いですね。 もっとも、エキストラステージクリアしなければ見れない、という見た人少なそうな なかなか寂しい曲ですが(^^; ではまた次の曲で逢いましょうか ZUN 曲の感想、リクエスト等はこちら 東方幻想空間 「博麗神社」 http://www16.big.or.jp/~zun/ e-Mail zun@big.or.jp | +----------------------------------------------------------------------------+ |【 曲名 】| 【 Peaceful Romancer 】 |【 出处 】| 东方怪绮谈 Extra Ending的主题曲 |【 曲子类型 】| Game Music |【 作曲者名 】| ZUN(太田顺也) |【 日期 】| 2001/09/05 |【 文件名 】| th5_21.lzh | | th5_21.mid (8850 曲) | | th5_21_8p.mid (88Pro 曲) |【 演奏音源 】| GS(推荐sc-8850) |【 制作音源 】| sc-8850 |【 可否转载 】| 基本自由。但是,请邮件联络。 | | 这种时候,请不要更动压缩包内部文件。 |【 著作权 】| ZUN (太田顺也) |【演奏上的注意】| 试验性地装入了8850和88Pro两种音源用的曲子。 | | 用其他音源的人请随便用自己喜欢的听(^^ +-----------------------------------------------------------------------------+ 感谢下载本文件。 这是从东方怪绮谈而来的【 Peaceful Romancer 】。 因为太像其他曲子了,结果还是再次重做了。 无论怎么说,这首曲子也不意味着我最后用FM音源作曲。事实上,本来我打算把这首曲子作为同人活动的封印之作,但还是不能洗手不干呐(^^; 当时我想已经是最后了,那就把这首曲子做得明朗轻快点,然后鼓足干劲进行创作,结果却做成一点也不明快的曲子(^^; 、改编之后,做成了阴暗到甚至令人感觉哪里有点难过了。 总而言之,这算是东方Project 的Ending主题曲一样的东西,感慨颇深呢。话虽如此,如果Extra Stage不通关的话,是见不到的,好像能这样的人还是很少呐。真是非常寂寞的曲子(^^; 那么下次曲子再见吧 ZUN 曲子的感想、请求等,这边请 东方幻想空间 「博丽神社」 http://www16.big.or.jp/~zun/ e-Mail zun@big.or.jp |
Complete Darkness
th2_11.txt | |
+----------------------------------------------------------------------------+ |【 曲名 】| 【 Complete Darkness 】 |【 出典 】| 東方封魔録 最終ボス 魅魔のテーマ |【曲のジャンル】| Techno Live |【 作曲者名 】| ZUN(太田順也) |【 日付 】| 2001/07/21 |【 ファイル名 】| th2_11.lzh |【 演奏音源 】| sc-88Pro、もしくは88Pro上位互換推奨 |【 製作音源 】| sc-88Pro |【 転載の可否 】| 基本的に自由とします。但し、メールにて連絡ください。 | | その際、アーカイブ内はいじらないでください。 |【演奏上の注意】| sc-88Pro の方は、55,88Mapを押さずに演奏してください。 | ~~~~~~ +-----------------------------------------------------------------------------+ このたびは、ダウンロードしていただきありがとうございます。 東方封魔録より【 Complete Darkness 】です。 これでもか、これでもか、と言うくらい激しく仕上げたつもりです。 せっかくのアレンジなので、新曲とは別の楽しみを味わいながら創りました。 元曲より、数段明るい感じになったよね。まぁでも、明るい曲ではないけど。 って、Complete Darkness (真暗闇)なのに明るくなってもしょうがないが(^^; また、88Pro 以外で聞くとシンセリードのバリエーション音色が少ないので、主旋律が がみんな同じ音になってしまいます。 あと、ドラムにちょっと過激なGate Reverbを使用してみました。ちょっと新鮮。 でも、これも88Pro じゃないと聞けないんですよ(;_; 頑張って、サントラ創るので許して~(^^; で、オリジナルのこの曲、この曲はイメージ先行で創った曲で、そのイメージが あまりにも印象に残り、以降、最終ボスというとこの曲に似てしまうという癖が(^^; とにもかくにも、ボス戦のテーマのルーツはこの曲にあります。 東方シリーズはこのイメージで創った曲も多く、非常にアレンジしやすくもあり 逆に個人的思い入れがありすぎていじりにくい部分もありました。 それだけにアレンジは苦労しましたね。 ではまた次の曲で逢いましょうか ZUN 曲の感想、リクエスト等はこちら 東方幻想空間 「博麗神社」 http://www16.big.or.jp/~zun/ e-Mail zun@big.or.jp | +----------------------------------------------------------------------------+ |【 曲名 】| 【 Complete Darkness 】 |【 出处 】| 东方封魔录 最终Boss 魅魔的主题曲 |【 曲子类型 】| Techno Live |【 作曲者名 】| ZUN(太田顺也) |【 日期 】| 2001/07/21 |【 文件名 】| th2_11.lzh |【 演奏音源 】| 推荐sc-88Pro、或者是88Pro向上兼容 |【 制作音源 】| sc-88Pro |【 可否转载 】| 基本自由。但是,请邮件联络。 | | 这种时候,请不要更动压缩包内部文件。 |【演奏上的注意】| 用sc-88Pro 的人在演奏时请不要按55,88Map。 | ~~~~~~ +-----------------------------------------------------------------------------+ 感谢下载本文件。 这是从东方封魔录而来的【 Complete Darkness 】。 这样还不够,那么这个呢,这个呢,可以说我是这样激愤着完成这首曲子的。难得是改编曲,却体会到了和新曲不同的愉悦,并创作出来了。 比起原曲,有几段变得有点明快了。嘛,不过这首不是明快的曲子。话说,明明是Complete Darkness (真暗闇)却变得明快了,这也是没办法的事啊(^^; 另外,如果用SC-88Pro以外的来听的话,Synth Lead的变奏曲音色就会变少,主旋律都变成了同样的声音了。还有,在鼓点上用了有点过激的Gate Reverb。感觉有点新鲜。不过,这个不用SC-88Pro的话也不行呢(;_;加油 吧,因为是音乐创作,所以可以允许吧~(^^; 话说,说到原创的这首曲子,这首曲子已经有了原有印象了,那印象现在也有点残留,以后,说到最终Boss的话,就感觉和这首曲子有点像了(^^;总而言之,在这首曲子里有Boss战的主题曲的根本。 东方系列基于这个印象创作的曲子有很多,非常有利于改编曲子。另一方面,因为有着太多的个人感情,所以有的地方也就不能随意改动。 只有这个有点令人头疼呢。 那么下次曲子再见吧 ZUN 曲子的感想、请求等,这边请 东方幻想空间 「博丽神社」 http://www16.big.or.jp/~zun/ e-Mail zun@big.or.jp |